トルコ行きの件、続きはまた次回にと書いてからずいぶん時間が経っている。やっぱりな、と思われる向きも多いことだろうが、ああ自分でもそう思っているとも。が、このままではさすがに格好悪いので、記録を兼ねて簡単に。
1日目は朝4時半に空港に着いて、リムジンバスHavasで市内まで移動。先ごろまでずいぶん盛り上っていたタクシム広場で降り、迷いつつ歩いてホテルへ。とにかく今回はろくに準備も下調べもしてなかったから、iPhoneGoogleマップが頼りだ。こうして人は(いや、わたくしは)どんどん堕落する。Googleマップに表示されたホテルの場所は微妙に実際と異っていたが、なんとかなる程度の誤差ではあった。
ホテルに着いてからのチェックイン騒動は前回の記事に書いたとおりだ。ま、仮に入れたとしても、はるばるこんなところまで来ておいて朝からホテルの部屋に引き篭りってのも芸がないことだ。というわけで発表のストーリーすら確定していないことは忘れたことにして街へ繰り出す。いちおうホテルの写真も貼っとく。

ホテルはヨーロッパ側新市街の盛り場イスティクラル通りからちょっと入ったところにありタクシム広場にも徒歩10分くらいだ。後で知ったことだが、居酒屋街として有名なネヴィザーデのすぐ近くでもある。

まずは朝飯を確保するべくタクシム方面へ。

街はヨーロッパ風な感じ?ヨーロッパ行ったことないからわからんが。でもやはり至るところでモスクが目に入ってくる。

トルコで食事できる回数は限られているので朝飯もトルコらしいものをいっときたいところだが、何がそうなんだかはよくわからない。よってそのへんの店頭に並ぶ、しかし作ってからそんなに時間は経っていないと思しきサンドを採用することとした。ゴマパンってのがどうやらトルコ風だ。写真ではわかりにくいかもしれないがサイズはけっこう大きくて、パンの長辺は12 cmくらいかな?熱いチャイとともに食す。味は感動するほどでもないが、全部で7TLなのでそんなものだろう。

この店を選ぶにあたってはできれば地元のカフェ的なところで、と思ったわけだが、後でわかってみればこの店Simit Sarayiはそこら中にあるチェーン店ではないですか。いやまあいいですけど。
食事のあとはタクシム広場とゲジ公園をうろつく。

それからどこに行くべきか。Google様にお伺いをたてると、イスタンブールといえば何はさておきスルタンアフメット地区へ行くものらしい。ならば、ということで地下鉄とトラムで移動。地下鉄の駅では、お得な方法について思案していたところ、体格のいい駅員のおっちゃんに肩を抱かれつつ、地上の売店で"イスタンブールカード"買っといで、と教えてもらう。イスタンブールカードは再チャージ可能な電子マネーカードで、つまりはSuicaとかICOCAとかそういった類のものだ。いやそこまで頻繁にバスやトラムに乗るわけでもないが...とも思う。また、肩は抱かなくてもいい。しかし見慣れない小銭を用意するプレッシャーがなくなるのはありがたい。よって素直に教えに従い、いったん地上に上がってキオスクみたいな売店でカードをゲットしてきた。なぜ地下の改札前にある売店で売らないのかはよくわからない。
トラムはこんな感じ。LRTてやつですな。車内はきれいだし客も物静かで快適。

まずはスルタンアフメット・モスクへ。テオドシウス大王のオベリスクが目に入ってくる。

この時点で早くも1人目のトルコ人に声を掛けられる。事前にガイドブックを見ていれば、スルタンアフメットで日本人と見て声をかけてくる輩は大抵絨毯屋か靴磨きだから気をつけるように、と書いてあったらしい。しかしそこは予習ナシの悲しさ、いろいろ話しているうちに絨毯屋に連れこまれる。それでも、さすがにここまで来るとヤバいことはわかり、チャイも飲まずに脱出に成功した。ちなみに店自体は「マップル」にも載ってる、と本も見せられたが、だからといってマトモな店かどうかわたくしにはわからない。
それからモスクの内部を拝観しようと思ったが、この日は金曜日で大々的に礼拝が行われる日にあたり、14:30までは中に入れない、とのこと。まだ4時間ほどあって、この日使える時間も考えるとそれは流石に待っていられないので、遠くから敬意を表するのみに止めることとした。

モスクの前にも含めて、人出が多いところはどこでもシミット屋とかトウモロコシ屋の屋台がたくさん出ている。

ただ、それにしてはトウモロコシをかじっている人を見かけない。実はわたくしもかなり心を惹かれたのだが、他に食べている人がいないとどうも... もっとも、後に聞いたところではあんまりおいしくないらしい。
さてスルタンアフメットモスクをあきらめて、向かいのアヤソフィアに入るか...と思案していると、また別のおっさんが声をかけてくる。さきほどの兄ちゃんもそうだが、はじめは巧妙に日本の話とかモスクの話から入ってくるためついこちらも話につき合ってしまう。しかし結局はやはり絨毯屋へGoだ。我ながら1回目で学習しないものかと思うが、まあしなかったんですな。こんどのおっさんはちょっと手強く、トルココーヒーを飲まされた上で絨毯売り付けられそうになったが、今回もなんとか脱出した。
これですっかり時間を無駄にして、アヤソフィア訪問も面倒になった。あのクソ親爺めが。それでも気を取りなおして「地下宮殿」を訪問。ここはかつての地下貯水池だったところだそうな。もちろん今でも水をたたえていて、地上よりずっと涼しい。暗くて写真がピンボケだ。

長くなってきたので続きはまた次のエントリーで。